社会福祉法人粟崎善隣館 粟崎こども園|石川県金沢市

一人ひとりの自律を目指し、地域に愛されるこども園を目指します。

ホーム ≫ 粟崎こども園ブログ ≫

粟崎こども園ブログ

おみこし担ぎ♪

IMG_9175
こども園から神社を目指して、3歳児と4歳児の子ども達は、友だちとおみこしを交代で担いで行きました。
暑さに負けず、大きな声で「わっしょい!わっしょい!」と一生懸命な姿がかわいかったです!

   ~3歳児 ばら組~
2023年09月11日 16:07

子ども奴♪

IMG_9183
家族や近所の方など、たくさんの人達に見守られながら、頑張って神社まで奴行列をしました。
暑い中でも、大きな奴の道具をしっかりと持って、友だちとタイミングを合わせながら道具持ちを交代していましたよ!

   ~5歳児 さくら組~
2023年09月11日 15:27

これは何かな?

IMG_9089
図鑑が大好きな子どもたち。虫、動物、恐竜など様々な図鑑を広げて
「これ何かな?」「カブトムシだよ!」など
お友だちと会話をしながら楽しんでいます♪

~2歳児うめぐみ~
2023年09月08日 17:50

ママみたいに・・・

IMG_9244
水遊びで洗濯ごっこをしました。泡の中にタオルを入れてゴシゴシ…
綺麗になったタオルを干しました(^^♪
ママみたいに上手に出来たかな~!
        ~1歳児 もも組~
2023年09月08日 14:24

みかんジュースづくり

IMG_1626
ミキサーにみかんの缶詰、氷を入れてみかんジュースを作りました。
子どもたちの目の前で材料をいれると「どんなふうになるのかな・・・」と興味津々な様子。
ミキサーのスイッチを回すと、中のみかんや氷の形がなくなることに気がつく子もいましたよ。
皆で味わい、「おいしいー!」とおかわりして飲みました。

~2歳児 うめぐみ~
2023年09月07日 14:19

きのこの製作

IMG_9162
先日、デカルコマニーしたものをハサミで切りました。
遊びを通して、少しずつハサミの使い方が上手になってきていますよ!

   ~4歳児 あやめ組~
2023年09月06日 14:02

あぶくたった

IMG_9148
「あぶくたったにえたった~」と一緒に歌って遊びました。鬼と子の言葉のやりとりを楽しんでいましたよ♪
鬼「とんとんとん」子「何の音?」鬼「風の音」子「あーよかった」
と、くり返すのですが、最後に鬼が「おばけの音」
と、言った後は、子を捕まえに行きます。
子の中には鬼に「ねー”おばけの音”って言って」とリクエストする子がいて、とてもかわいかったです!

   ~3歳児 ばら組~
 
2023年09月04日 17:15

8月誕生会

IMG_9058
たくさんの人に見守られながら、年長児さくら組のプラカードで入場しました!

   ~2歳児 うめ組~
2023年08月30日 16:53

泡あそび♪

IMG_9075
タライいっぱいの泡に、子ども達は両手を入れて感触を楽しんでいました。
おもちゃやタオルを洗ったり、体や頭に泡を付けて大喜びでしたよ!
また取り入れたいと思います。

   ~3歳児 ばら組~
2023年08月30日 16:29

8月の誕生会給食

image2
8月の誕生会の給食は炊き込みご飯・エビフライ・魚のフライ(0.1歳児)・バンサンスー・冬瓜の味噌汁・梨でした。
冬瓜は今が旬ですね。給食では食べ慣れない食材も出ますが、今月も喜んで食べてくれて嬉しく思います☆

~給食室~
2023年08月29日 16:53

社会福祉法人粟崎善隣館 認定粟崎こども園

〒920-0226
石川県金沢市
粟崎町1丁目4番地

【電話】
076-238-3720

【開園時間】
7:00~19:00

【閉園日】
日曜・祝日

アクセスはこちら

ブログカテゴリ

モバイルサイト

社会福祉法人粟崎善隣館 粟崎こども園スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら