社会福祉法人粟崎善隣館 粟崎こども園|石川県金沢市

一人ひとりの自律を目指し、地域に愛されるこども園を目指します。

ホーム ≫ 粟崎こども園ブログ ≫

粟崎こども園ブログ

マジックショー

98D509F5-F3A4-4D78-8843-D56DE8121640-L0-001
3丁目サロンのおじいちゃん、おばあちゃんとマジックショーを一緒に見ました。
あったものがなくなったり、繋がっていなかった紐が繋がったりと「なんでなの~!?」「おもしろいね~!」と楽しんで見ていましたよ♪

~年長児 さくらぐみ~
2024年06月14日 16:27

おおきくな~れ♪

7F97FE09-99BD-4FFD-A637-D375CDB6F15C-L0-001
先日あさがおの種を植えたあやめぐみの子どもたち。園庭に出ると小さな芽が出て来ているのを見つけて大喜び♪
「早くおおきくな~れ」「もっといっぱいな~れ」と声を掛けながら水やりをしていましたよ。
何色のあさがおの花が咲くのか楽しみにしています。

                                     ~4歳児 あやめ組~
2024年06月14日 14:08

どろんこあそび♪

IMG_5446
初めての泥の感触に戸惑いながらも、水の冷たさを喜び、手や足でそっと確かめるようにして遊んでいました。
あそびの後半は、水たまりの中でジャンプする子も出て来ましたよ!
次回のどろんこあそびでは、どんな姿が見られるかな?

   ~2才児うめ組 にんじんグループ~
2024年06月07日 17:52

興味津々で見ています

IMG_2782
絵本の読み聞かせやペープサートが好きな子どもたち。
じっと見たりリズムに合わせて体を左右に揺らして楽しんでいます。

~0歳児つぼみぐみ~
2024年06月05日 13:26

粟崎奴が来たよ♪

IMG_3326
百万石祭りに行く前に、こども園の駐車場で大人奴を披露してくれました。
赤い顔の奴にドキドキしながらも、子ども達は最後までじっと見ていました。
大きい年齢の子どもの中には、掛け声を真似する子もいましたよ!
秋には年長児が子ども奴をがんばります!
2024年06月03日 16:31

誕生会

IMG_4999
遊戯室で5月生まれの誕生児を皆でお祝いした後、お部屋では写真クイズ「私は誰でしょう?」を楽しみました。
たくさんの友だちが登場するので、子ども達はじっくりと見て、自分が出ると嬉しそうに笑う姿も見られました。
また、白いおひげが付いた友だちを見て「サンタさん!」と予想する子もいてかわいかったです!

   ~2才児うめ組~
2024年05月29日 17:40

5月 誕生会の給食

IMG_7926
5月の誕生会の給食は
ポークカツ、人参サラダ、
たけのこご飯、なめこのすまし汁
デザートにメロンでした。

ポークカツも柔らかくて
喜んで食べていましたよ♪

~給食室より~
 
2024年05月29日 16:02

ミニもも組の小遠足

IMG_7657
お天気の良い日はお散歩に出掛けています。今日は小遠足ということでリュックを背負って園の周辺をお散歩しました。笑顔でいっぱいでしたよ♪
~ミニもも組~
2024年05月22日 12:26

もも組の様子

IMG_6112
歌や手遊びが大好きなもも組のおともだち。「ワンワン」→犬のおまわりさん、「ブーブ」→はたらくくるまなど...毎日様々な曲をリクエストしてくれます♪
自分のお椅子を持ってきて並んで座る姿もとってもかわいいですよ♪           
                                            ~1才児もも組~
2024年05月14日 14:03

むっくりくまさん

IMG_5770
「くまさんこわい~」と言いながらも、近付いていく子ども達。くまに追いかけられると「キャー」と嬉しそうに走っていました。

   ~2才児うめ組 とまとグループ~
2024年05月10日 14:30

社会福祉法人粟崎善隣館 認定粟崎こども園

〒920-0226
石川県金沢市
粟崎町1丁目4番地

【電話】
076-238-3720

【開園時間】
7:00~19:00

【閉園日】
日曜・祝日

アクセスはこちら

ブログカテゴリ

月別ブログアーカイブ

2025 (4)

モバイルサイト

社会福祉法人粟崎善隣館 粟崎こども園スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら